- MetaStrikers(メタストライカーズ)が炎上したって本当?
- MetaStrikers(メタストライカーズ)の特徴は?
- MetaStrikers(メタストライカーズ)の始め方は?
上記のような疑問をお持ちの方向けに、以下のポイントを徹底解説します。
- MetaStrikers(メタストライカーズ)の炎上事件の詳細
- MetaStrikers(メタストライカーズ)の特徴
- MetaStrikers(メタストライカーズ)の始め方
- MetaStrikers(メタストライカーズ)の将来性
本記事を読むと、MetaStrikers(メタストライカーズ)の詳細について網羅的に理解できるようになります。
MetaStrikers(メタストライカーズ)を始めてみたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。
\ 最短10分で簡単に口座開設可能! /
MetaStrikers(メタストライカーズ)の炎上事件とは

MetaStrikers(メタストライカーズ)は、2023年6月頃に炎上事件を起こしています。
炎上事件のきっかけは、ホワイトペーパーの記載の仕方がユーザーに間違った認識を起こしてしまうものでした。
具体的には、ホワイトペーパーの記載ではストライカーNFTは確率で怪我をし、3回怪我すると引退すると記載されていました。
しかし、実際は29回試合目までに確実に3回怪我してしまい、ストライカーの最大試合回数が30回未満になるように調整されていたのです。
ホワイトペーパーの誤認によって、28試合目まで出場しているストライカーNFTを購入してしまい、購入金額を取り戻せずに損してしまう方が多かったです。
炎上事件によって、一時期はサービス停止まで噂されていましたが、2023年8月現在は真摯に対応してユーザーの信用を取り戻しています。
MetaStrikers(メタストライカーズ)の特徴

ゲーム名 | MetaStrikers(メタストライカーズ) |
リリース日 | 2023年5月 |
ゲームジャンル | サッカーPvPバトル |
独自トークン | AGOS・LUMP |
ブロックチェーン | Polygon |
プラットフォーム | Web |
公式サイト | https://metastrikers.xyz/ |
公式ツイッター | https://twitter.com/MetaStrikersGLB |
公式Discord | https://discord.com/invite/zN7dGcp9dm |
ホワイトペーパー | https://whitepaper.metastrikers.xyz/overview/metastrikers |
MetaStrikers(メタストライカーズ)は、他のプレイヤーとサッカーで対決するNFTゲームです。
プレイヤーは監督となって選手を育成したり、チームを編成したりして勝利を目指します。
従来のサッカーゲームと違い、選手の操作を自分で行う必要がないため、時間がない方やアクションゲームが苦手な方でも楽しめるゲームです。
バトルは同じレベルの人同士で行うため、参入が遅れている方でも安心してプレイできます。
また、試合の勝ち負けに関わらず、独自トークンを獲得できる点も魅力の1つです。
もちろん、勝利した側の方が多く独自トークンを獲得できるため、選手を育成して勝率を上げていきましょう。
以下では、MetaStrikers(メタストライカーズ)の特徴を5つの項目に分け、より詳しく解説していきます。
- PvP形式のサッカーゲーム
- ストライカーNFTが登場する
- 独自トークンが2つ存在する
- NFTを購入する必要がある
- トークンを暴落を防ぐ仕組みが採用されている
PvP形式のサッカーゲーム
MetaStrikers(メタストライカーズ)は、PvP形式を採用したサッカーゲームです。
4体のストライカーNFTでチームを編成し、他のプレイヤーとサッカーで勝敗を決めます。
試合の勝敗は、自身のチーム編成と使用アイテムと、相手チームの編成を比べて決まります。
自身と同レベルのプレイヤーとマッチングするため、高額投資をしているユーザーや、時間をかけてチームを育成しているユーザーと当たりません。
チーム編成や使用するアイテムを工夫し、他のプレイヤーに勝利する戦術を組み立てましょう。
ストライカーNFTが登場する
MetaStrikers(メタストライカーズ)には、以下4つの成長傾向があり、傾向によってパラメータの変化が大きく異なります。
成長傾向 | 確率 | 特徴 |
天才型 | 1% | 初期パラメータと成長率が高いストライカー |
晩成型 | 33% | 初期パラメーターは低いが、最終的なステータスは天才型を上回る |
バランス型 | 33% | 直線的に成長を続けるタイプ |
早熟タイプ | 33% | 序盤の成長率は天才型を上回るが、最終的には3つのタイプに劣る |
ストライカーNFTの成長は、成長傾向によって大きく変化し、勝敗に影響を及ぼします。
例えば、始めたばかりの初心者同士で対戦する場合、早熟タイプと天才型を多く所持しているチームの方が有利となります。
成長させてしまえば晩成型が1番強いですが、レベルを最大まで上げるために何試合もこなす必要があるため、各成長タイプのストライカーをバランスよくチームに組み込む必要があるでしょう。
また、ストライカーNFTにはモチベーションという項目がある点も特徴の1つです。
モチベーションは、紫<青<緑<黄<赤の5段階あり、赤に近づくほどステータスに大きく影響を与えます。
多くのストライカーNFTを購入している方は、モチベーションが高いキャラクターのみでチームを組むと有利に立ち回れるため、その分稼ぎやすくなるでしょう。
独自トークンが2つ存在する
MetaStrikers(メタストライカーズ)には、以下2つの独自トークンが存在します。
AGOS | 公式戦やランキング報酬で獲得できるガバナンストークンです ・ストライカーのレベルアップ ・ストライカーのフュージョン ・ミーティング で使用します |
LUMP | 練習試合や公式戦で獲得できるユーティリティトークンです。 ・ストライカーのフュージョン ・名前やスキン、エフェクト変更 で使用します |
MetaStrikers(メタストライカーズ)は、ガバナンストークンとユーティリティトークンどちらもゲーム内で入手できるため、非常に良心的な設計といえます。
従来のNFTゲームの場合、ユーティリティトークンのみゲーム内で入手できるシステムが多かったです。
MetaStrikers(メタストライカーズ)の場合は、ガバナンストークンも獲得できるため、1度稼げる環境を整えてしまうと安定して増やせるでしょう。
NFTを購入する必要がある
MetaStrikers(メタストライカーズ)は、初期投資でストライカーNFTを4体以上購入する必要があります。
ストライカーNFTは、ゲーム内マーケットプレイスで直接購入したり、カプセルで入手できたりします。
最初のストライカーNFTを購入する際は、ゲーム内マーケットプレイスで直接購入する方法がおすすめです。
なぜなら、自分好みの能力やステータスを持ったストライカーNFTを選択できるからです。
ランダム要素が怖く、確実に自分が求めているストライカーNFTが欲しい方は、単体購入を選択しましょう。
また、カプセル購入よりも単体購入の方が販売価格が安いです。
初期費用をできるだけ抑えたい方は、単体購入でご自身に合うストライカーNFTを購入する方法をおすすめします。
トークンの暴落を防ぐ仕組みが採用されている
MetaStrikers(メタストライカーズ)は、トークンの暴落を防ぐ仕組みが採用されているNFTゲームです。
従来のNFTゲームの場合、リリース直後に価格が高騰し、数ヶ月後には大暴落を起こしてオワコン化するケースが多いかったです。
一方、MetaStrikers(メタストライカーズ)の場合はトークンの暴落を防ぐ仕組みが採用されているため、1度NFTを購入してしまえば長期間稼ぎ続けることができます。
トークンの暴落を防ぐ具体的な仕組みとして、主に2つのシステムを実装しています。
1つ目は、NFT販売の売上をトークンの買い戻しやバーンに活用するシステムです。
買い戻しやバーンを行うと、常にトークンの価値が一定で保たれるため、NFTゲームで長く遊べます。
2つ目のシステムは、ゲーム内で使用できるトークンをゲームプレイで獲得したものに限定する仕組みです。
ゲームプレイで獲得したものに限定しているため、課金ユーザーが圧倒的に有利な状況になりづらく、ゲームに公平性が生まれます。
ゲームを始める際に必要になる4体のNFTさえ購入すれば安定して稼げるため、他のNFTゲームと比べて将来性は高いと言えるでしょう。
MetaStrikers(メタストライカーズ)の始め方

MetaStrikers(メタストライカーズ)は、以下7つの手順を踏むと簡単に始められます。

- GMOコインの口座を開設する
- 「日本円入金」の項目から指定の銀行口座にお金を振り込む
- 販売所または取引所の検索欄で「ETH」と入力
- イーサリアムを購入
\ 最短10分で簡単に口座開設可能! /
GMOコインの口座開設方法は、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
- 海外取引所の口座を開設する
- GMOコインで購入したイーサリアムを送金する
- ポリゴンを購入する

- Chromeウェブストアからメタマスクをインストールする
- ウォレットを新規作成する
- パスワードを設定する
- シークレットフレーズを保存する
メタマスクの口座開設方法は、以下の記事で詳しく解説しています。
- メタマスクに以下の情報を入力してポリゴンチェーンを追加する
ネットワーク名:Polygon Mainnet
新規RPC URL:https://polygon-rpc.com
チェーンID:137
シンボル:MATIC
ブロックエクスプローラURL:https://polygonscan.com/ - メタマスクの送金先アドレスをコピーする
- 海外取引所からメタマスクに送金する
- メタマスクに着金したか確認する

- MetaStrikers(メタストライカーズ)公式アカウントにアクセスする
- 「Join the Game」をクリックする
- 「START」をクリックする
- 画面下の「Here」をクリックしてメールアドレス・パスワードを設定する

- ホーム画面のウォレットアイコンをクリックする
- 「FUNDING」から「CONNECT WALLET」を選択する
- ウォレットの中からメタマスクを選択する

- メニューから「MARKET」を選択する
- 「STRIKERS」のタブから欲しいストライカーNFTをクリックする
- ストライカーNFTの詳細画面から「購入」をクリックする
- 値段を確認してから決定をクリックする
MetaStrikers(メタストライカーズ)の稼ぎ方

この項目では、MetaStrikers(メタストライカーズ)の稼ぎ方を5つご紹介します。
- PvPで独自トークンを獲得する
- ランキングに入賞して報酬を獲得する
- マーケットプレイスでNFTを売却する
- 独自トークンをステーキングする
- コーチポイントを保有して配当を受け取る
MetaStrikers(メタストライカーズ)で稼ぎたい方は、ぜひ参考にしてください。
PvPで独自トークンを獲得する
MetaStrikers(メタストライカーズ)の稼ぎ方として、PvPで独自トークンを獲得する方法が挙げられます。
PvPモードには以下2つがあり、勝敗に関わらず独自トークンを獲得できます。
ゲームモード名 | 特徴 |
練習試合 | 誰でも無料でエントリーできるゲームモード LUMPトークンや各種アイテムを入手できる |
公式試合 | 参加費が必要なゲームモード LUMP・AGOSトークンや各種アイテムを入手できる |
公式試合は参加費が必要ですが、その分練習試合よりも多くの報酬が用意されています。
また、当然ですが敗北した時よりも勝利した方が獲得報酬は多くなります。
ストライカーNFTの強化や強力な戦術を考え、勝利数を増やしていきましょう。
ランキングに入賞して報酬を獲得する
ランキングに上位入賞して報酬を獲得する方法も、MetaStrikers(メタストライカーズ)の稼ぎ方の1つです。
シーズンごとに1〜10位のプレイヤーには、最大で1,000USD分のAGOSが付与されます。
ランキング | 報酬額 |
1位 | 1,000USD(14万円分)AGOS |
2位 | 500USD(7万円分)AGOS |
3位 | 100USD(1.4万円分)AGOS |
4〜5位 | 50USD(7,000円分)AGOS |
6〜10位 | 10USD(1,400円分)AGOS |
ランキングはプレイヤーの総勝利数によって決まっているため、参入したばかりの初心者の方でも十分に獲得のチャンスがあります。
自分の実力と同じくらいのプレイヤーとしてマッチする仕組みは、ランキングサービスでも有利に機能すると言えるでしょう。
マーケットプレイスでNFTを売却する
MetaStrikers(メタストライカーズ)の稼ぎ方として、マーケットプレイスでNFTを売却する方法も挙げられます。
マーケットプレイスでNFTを販売する際は、需要が高まった際に売却できるかがポイントです。
需要が高まりそうなNFTを見つける必要があるため、仮想通貨売買に慣れている方ではないと難しい稼ぎ方です。
仮に、マーケットプレイスで売却するべきNFTがわからないという方は、フュージョンしたNFTを売却しましょう。
フュージョンNFTは、通常のストライカーNFTよりもレアリティが高くなるだけでなく、試合出場回数もリセットされます。
使われていない強力なNFTとなるため、多くのユーザーから購入希望がつくNFTとなる可能性が高いです。
独自トークンをステーキングする
ゲームをプレイする時間があまり取れない方は、独自トークンをステーキングして稼ぐ方法もおすすめです。
ステーキングとは、仮想通貨を預けて収益を得るサービスのことです。
MetaStrikers(メタストライカーズ)の独自トークン「AGOS」はステーキング機能を持っており、報酬として「veAGOS」を獲得できます。
veAGOSはゲーム機能を決める「投票券」としての機能を持っているだけでなく、将来的にはポリゴンと交換できる機能も実装予定です。
忙しい方やゲームが得意ではない方でも、独自トークンをステーキングする機能を活用すると、効率よく稼げるでしょう。
コーチポイントを保有して配当を受け取る
コーチポイントを保有して配当を受け取る方法も、MetaStrikers(メタストライカーズ)で稼ぐ方法の1つです。
コーチポイントは、ストライカーNFTのフュージョンやゲームに参加によって獲得できます。
シーズンごとに10試合以上参加すると、コーチポイントの保有量に応じてAGOSを配当として受け取れます。
なるべく高配当を受け取りたい方は、積極的にゲームに参加したり、フュージョンしたりしてコーチポイントを貯めておきましょう。
MetaStrikers(メタストライカーズ)の将来性

この項目では、以下3つの要素からMetaStrikers(メタストライカーズ)の将来性について考察します。
- ロードマップが明確
- 公平なゲーム性を採用
- 著名人をジェネラルマネージャーに起用
MetaStrikers(メタストライカーズ)を始めようか検討している方は、ぜひ参考にしてください。
ロードマップが明確
MetaStrikers(メタストライカーズ)は、以下表の通り明確なロードマップが組まれているため、将来性の高いNFTゲームと言えます。
2022年第4半期 | 開発開始 |
2022年第4半期 | 第1ラウンドの資金調達完了 |
2023年 Q1 | 開発完了 |
2023年 Q1 | 不和の開始 |
2023年 Q1〜2 | クローズドV1テスト |
2023年 Q2 | ビッグアナウンス |
2023年 Q2 | V1リリース |
2023年 Q2〜3 | ガバナンストークンリスト |
2023年 Q3〜4 | トークンステーキング開始 |
2023年 Q3〜4 | 投票制度の実施 |
2023年 Q4 | V2アップデート |
2023年8月現在、MetaStrikers(メタストライカーズ)はガバナンストークンリストまでプロジェクトを進めています。
今後は、トークンステーキングや投票制度の実施など、ゲームがさらに盛り上がるアップデートが準備されています。
明確にプロジェクトが設計されているため、長期的にゲームが盛り上がり続ける可能性が高いサービスと言えるでしょう。
公平なゲーム性を採用
前述した通り、MetaStrikers(メタストライカーズ)には公平なゲーム性が採用されている点も魅力の1つです。
従来のPvP型NFTゲームの場合、課金ユーザーが強くなりすぎてしまい、新規参入者は稼げないケースが多いです。
その点、MetaStrikers(メタストライカーズ)ではユーザーと同じくらいの実力のプレイヤーとマッチするため、初心者の方でもある程度の勝率は保証されています。
新規参入者でも稼ぎやすい仕組みが導入されているため、オワコン化しづらいNFTゲームと言えるでしょう。
著名人をジェネラルマネージャーに起用
MetaStrikers(メタストライカーズ)は、元日本代表の本田圭佑氏をジェネラルマネージャーとして起用しているため、将来性の高いNFTゲームと言えます。
本田圭佑氏がジェネラルマネージャーとして参入することで、サッカーファンや一般層への認知拡大が期待できます。
NFTゲームは、リリース当初だけ話題になり、時間が経つに連れてユーザーが減少するケースが多いです。
その点、MetaStrikers(メタストライカーズ)は認知を拡大できるように著名人をジェネラルマネージャーに起用しているため、長期的に多くのユーザーがプレイするゲームとなるでしょう。
MetaStrikers(メタストライカーズ)に関するよくある質問

- MetaStrikers(メタストライカーズ)は無料で始められますか?
-
MetaStrikers(メタストライカーズ)を始めるには、最低4体のストライカーNFTを購入する必要があります。
- MetaStrikers(メタストライカーズ)はスマホでプレイできますか?
-
MetaStrikers(メタストライカーズ)は、スマホでプレイ可能です。
ただし、2023年8月時点ではアプリ版がリリースされておらず、スマホユーザーの方でもブラウザでプレイする必要があります。
今後のアップデートでアプリ展開されていく予定です。
MetaStrikers(メタストライカーズ)は将来性に期待できるNFTゲーム

今回は、MetaStrikers(メタストライカーズ)の炎上事件の詳細や特徴、始め方について詳しく解説しました。
MetaStrikers(メタストライカーズ)は、過去炎上事件を起こしていますが、2023年8月現在は運営側の真摯な対応によってユーザーの信用を取り戻しています。
トークンの暴落を防ぐ仕組みや戦術的なゲーム性など、他のNFTゲームにはない独自の要素が盛りだくさんなので、今後もユーザーの数は増加していく可能性が高いです。
長期的に稼ぎやすいNFTゲームなので、ゲームで長期的に稼ぎたい方や、NFTゲームを始めたことがない方におすすめのサービスです。
なお、MetaStrikers(メタストライカーズ)をお得に始めたい方は、各種サービスが手数料無料で使えるGMOコインを利用しましょう。
\ 最短10分で簡単に口座開設可能! /
コメント