「OpenSea(オープンシー)の特徴は何?」
「OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する方法は?」
上記のような疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
OpenSea(オープンシー)は、世界中の投資家が盛んに取引を行なっているマーケットプレイスです。
NFTの購入方法がわからない方は、本記事で解説するOpenSea(オープンシー)の特徴や利用方法を見ると、解決できるはずです。
また、OpenSea(オープンシー)でNFTを購入するには、国内取引所の口座を開設する必要があります。
国内取引所の開設がまだの方は、各種取引に手数料がかからないGMOコインを利用すると、お得にNFTを購入できるでしょう。
\ 最短10分で簡単に口座開設可能! /
OpenSea(オープンシー)とは?
名称 | OpenSea(オープンシー) |
サービス開始日 | 2017年12月 |
取り扱っているNFTの数 | 1億5,000万点※2023年8月現在 |
取り扱いがある代表的な作品 | ・Mutant Ape Yacht Club ・Azuki ・CryptoPunks ・DeGods ・Doodlesなど |
決済可能通貨 | ETH・SOL・AVAX MATIC・BNB・DAIなど |
販売手数料 | 販売価格の2.5% |
運営会社 | Ozone Networks Inc |
公式サイト | https://opensea.io |
OpenSea(オープンシー)は、ニューヨークにあるOzone Networks Incが運営しているNFTマーケットプレイスです。
2017年12月にリリースされ、サービス開始以降、右肩上がりで成長を続けています。
OpenSea(オープンシー)を利用するには、国内取引所の口座を開設して仮想通貨を購入する必要があります。
国内取引所の口座開設がまだの方は、GMOコインがおすすめです。
GMOコインは、各種取引が手数料無料で行えるため、他の取引所を利用するよりも多くの資金をNFTの購入に回せるでしょう。
\ 最短10分で簡単に口座開設可能! /
OpenSea(オープンシー)の特徴
OpenSea(オープンシー)の特徴は、以下7つです。
- 無料でNFTを作成できる
- 日本語表記に対応している
- 著名人のNFTを購入できる
- 世界中で取引が盛んに行われている
- NFT初心者の方でも簡単に利用できる
- 盗品を排除する仕組みが採用されている
- 様々なブロックチェーンに対応している
それぞれ詳しく解説していきます。
無料でNFTを作成できる
OpenSea(オープンシー)の特徴として、無料でNFTを作成できる点が挙げられます。
他のNFTマーケットプレイスで作成する場合、手数料を取られてしまうケースが多いため、クリエイターの参入障壁が高いです。
OpenSea(オープンシー)の場合は、NFTの作成のみであれば手数料無料で行えるため、Web3業界で活躍したいクリエイターの方も参入しやすいです。
クリエイター初心者の方からプロの方まで、気軽にWeb3業界に参入できるため、今後もOpenSea(オープンシー)の業績は右肩上がりになると予想されます。
日本語表記に対応している
OpenSea(オープンシー)は、日本語表記に対応しているため、英語に不慣れな方でも気軽に利用できます。
海外で運営されているNFTマーケットプレイスは、日本語に対応していないケースが多く、NFTの購入経験がない方は利用しづらいです。
OpenSea(オープンシー)であれば日本語に対応しているため、操作方法を知らなくても購入まで自力で購入できます。
スマートフォン版のOpenSea(オープンシー)を日本語に切り替える方法は、以下の通りなので、ぜひ参考にしてください。
著名人のNFTを購入できる
OpenSea(オープンシー)では、数多くの著名人がNFTを販売しています。
日本人の方でNFTを出品している方を3名ご紹介します。
ロンドンブーツ1号2号の田村淳
引用元:OpenSea公式サイト
自身が小学生時代に描いていたロボットの絵を再現したNFTを販売しています。
キングコングの西野亮廣
引用元:OpenSea公式サイト
自身の作品であるえんとつ町のプペルをイメージしたNFTを販売しています。
村上隆
引用元:OpenSea公式サイト
アーティストとして活動しており、数多くのNFTプロジェクトのデザインも担当しています。
世界中で取引が盛んに行われている
2023年8月現在、OpenSea(オープンシー)は月間9,500万ドルの売上高を誇っているため、世界中で取引が盛んに行われているサービスといえます。
リリース当初から毎月のように利用者数を増やしており、以下表の通り右肩上がりで成長を続けています。
年月 | ユーザー数 |
2018年11月 | 約1,000人 |
2019年11月 | 約12,000人 |
2020年11月 | 約32,000人 |
2021年11月 | 約700,000人 |
2022年11月 | 約2,300,000人 |
2023年4月 | 約2,700,000人 |
上記でご紹介した表は、1度でもイーサリアムの取引経験があるアカウントのみ集計しているため、実際の利用者数はさらに多いです。
毎年右肩上がりで利用者数を伸ばしているため、今後リリースされるNFTもOpenSea(オープンシー)で出品される可能性が高いでしょう。
NFT初心者の方でも簡単に利用できる
OpenSea(オープンシー)は、NFTの作成から販売までの作業を1つのサイトで終えられるため、初心者の方でも簡単に利用できます。
他のマーケットプレイスでは、作成の手順がややこしかったり、販売までの作業が複雑だったりして初心者の参入ハードルは高いです。
その点、OpenSea(オープンシー)であれば記事後半で解説する作成手順・販売手順を踏むだけで簡単に行えます。
また、NFTの購入方法も簡略化されており、欲しいNFTのリサーチから取引までスムーズに行えます。
これからNFTの購入経験がない方や、クリエイターとして活躍したい初心者の方は、OpenSea(オープンシー)であれば簡単に扱えるでしょう。
盗品を排除する仕組みが採用されている
OpenSea(オープンシー)は、画像認証とレビュー機能で盗品を排除する仕組みが採用されているため、コピーコンテンツを作成できません。
画像認証は、新しくNFT化される作品の画像データを過去の作品と照合し、排除しています。
技術も年々向上しており、レビューで寄せられた盗品情報から、画像反転や加工作品にも対応できるように進化しています。
画像認証で確認できなかったコピー品もレビュー機能で排除できるため、盗品が出品されるリスクはかなり低いと言えるでしょう。
様々なブロックチェーンに対応している
2023年8月現在、OpenSea(オープンシー)は、以下10種類のブロックチェーンに対応しています。
- Ethereum
- BNB Chain
- Avalanche
- Polygon
- Solana
- Base
- Zora
- Optimism
- Klaytn
- Arbitrum
他のマーケットプレイスの場合、イーサリアムでの取引がメインとなるため、手数料が高くなります。
OpenSea(オープンシー)では、イーサリアム以外にもSolanaやPolygonなどの手数料が安いブロックチェーンにも対応しているため、手数料を抑えてNFTを購入可能です。
手数料を抑えてNFTを購入したい方は、様々なブロックチェーンに対応しているOpenSea(オープンシー)の利用をおすすめします。
OpenSea(オープンシー)を利用する方法
この項目では、OpenSea(オープンシー)の利用を始めるまでの手順を詳しく解説していきます。
初心者の方でも、以下4つの手順通りに進めると、スムーズにOpenSea(オープンシー)の開設が完了します。
- GMOコインでイーサリアムを購入する
- MetaMaskのアカウントを作成する
- 購入した仮想通貨をMetaMaskに送金する
- OpenSea(オープンシー)とMetaMaskを接続する
GMOコインでイーサリアムを購入する
引用元:GMOコイン公式サイト
OpenSea(オープンシー)の口座を開設するには、まずは国内取引所でイーサリアムを購入する必要があります。
出品されているNFTの多くは、イーサリアムチェーンを利用しているため、購入すればほとんどのNFTを購入できます。
国内取引所の口座開設がまだの方は、GMOコインがおすすめです。
GMOコインは、各種取引が手数料無料で行えるため、他の取引所よりも多くイーサリアムを購入できます。
GMOコインの開設方法については、以下の記事で詳しくまとめているため、ぜひ参考にしてください。
開設が完了した方は、入出金の項目にある「日本円」から指定の銀行口座にお金を振り込みましょう。
取引所に日本円が反映された方は、販売所または取引所の検索する欄で「ETH」と入力すると、スムーズにイーサリアムを購入できます。
\ 最短10分で簡単に口座開設可能! /
MetaMaskのアカウントを作成する
引用元:MetaMask公式サイト
イーサリアムの購入が完了した方は、以下の手順でMetaMaskのアカウントを作成しましょう。
- MetaMask公式サイトからアプリをインストールする
- ウォレットを作成する
- MetaMaskのパスワードを設定する
- 利用規約や説明を確認する
- シークレットリカバリーフレーズを記録して保管しておく
- シークレットリカバリーフレーズの確認作業を完了する
ログインパスワードやシークレットリカバリーフレーズが流出してしまうと、ご自身のNFTや仮想通貨が盗まれる可能性があるため、厳重に管理しましょう。
また、SNS上で相対取引を利用した仮想通貨詐欺も横行しています。
被害に遭いたくない方は、個人間のやり取りを行わず、GMOコインやOpenSeaを通して取引する必要があります。
購入した仮想通貨をMetaMaskに送金する
MetaMaskのアカウント作成が完了した方は、以下の手順でGMOコインからMetaMaskにイーサリアムを送金します。
- メニューから「入出金」を選択する
- イーサリアムの欄で「入金」をタップする
- アドレス欄の「追加」を選択し、受け取りアドレスをコピーする
- GMOコインの「暗号資産預入・送付」の欄で「送付」を選択する
- イーサリアムの欄で「出金」をタップする
- 送付先アドレスにMetaMaskのアドレスをペーストし、数量を選択して出金する
イーサリアムを送金する際は、MetaMaskがイーサリアムメインネットに設定されているか確認してから行いましょう。
コピーするアドレスを間違えてしまうと、GMOコインで購入したイーサリアムを紛失してしまう可能性があります。
OpenSea(オープンシー)とMetaMaskを接続する
引用元:OpenSea公式サイト
MetaMaskにイーサリアムを送金できた方は、OpenSea(オープンシー)公式サイトにアクセスしてMetaMaskと接続しましょう。
OpenSea(オープンシー)とMetaMaskを接続する手順は、以下の通りです。
- MetaMaskのアプリを起動する
- 画面右下のコンパスマークをタップする
- 検索する欄でOpenSeaと検索する
- OpenSeaの画面左上の三本線をタップする
- 「Connect wallet」を選択してMetaMaskをタップする
- MetaMaskで表示される署名に同意すれば完了
OpenSea(オープンシー)とMetaMaskを接続できた方は、次の項目でご紹介するNFTを購入する方法と同じ手順で進めると、NFTをスムーズに購入できます。
OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する方法
この項目では、OpenSea(オープンシー)でNFTを購入する方法をご紹介します。
OpenSea(オープンシー)では、以下3つの購入方法があるので、ご自身に合うものを選択しましょう。
- 定額で購入する方法
- オファーで購入する方法
- オークション入札で購入する方法
それぞれ解説します。
定額で購入する方法
まずは、NFTごとに決められた金額で購入する「定額」で購入する方法をご紹介します。
Complete purchaseは、購入を完了するという意味です。
クリックしたらガス代が表示されるので、認識している価格と違いがないか確認しましょう。
決済を完了すると、NFTがウォレットに送られます。
購入したNFTは、プロフィールの「Collected」タブをクリックすると確認できます。
オファーで購入する方法
オファーとは、NFT所有者に対して購入希望額を提示し、所有者が金額に納得したら取引が成立する購入方法のことです。
引用元:OpenSea公式サイト
ETHのアイテムをオファーする場合、WETHという選択肢のみ表示されます。
WETHは、NFTの購入オファーを出す時やオークションに出品されている時に使用するトークンです。
ETHと同じ価格で取引できるようになっています。
オファーの最低額は、イーサリアムの場合は5ドル、ポリゴンの場合は1ドルです。
オファー金額を入力できた方は、「Make offer」をクリックすると購入が完了します。
オークション入札で購入する方法
最後にオークション形式で購入する方法を解説します。
販売終了時間や最低入札額を確認し、問題がなければ「Place bld」をクリックします。
WETHを持っていない方は、ETHとWETHを交換する必要があります。
既に所有している方は、入札する金額を入力してから「Pace bld」をクリックします。
オークション形式では、販売終了時間までに自分より高額なオファーを出すユーザーが現れなければ、入札となります。
OpenSea(オープンシー)でNFTを販売する方法
この項目では、OpenSea(オープンシー)でNFTを販売する方法をご紹介します。
引用元:OpenSea公式サイト
デフォルトの設定では、出品者が価格を設定する「定額販売」方式になっています。
画面右上のポップアウトアイコンをクリックすると、「時間指定オークション」を利用する販売オプションが表示されます。
出品期間は、自分でカスタムできます。
特に指定がなければデフォルトの状態で出品しましょう。
出品内容に問題がなければ、トランザクションに署名して出品しましょう。
出品したアイテムは、プロフィールページの「More」の欄から「Active listings」で確認できます。
OpenSea(オープンシー)を利用して快適にNFTを取引しよう!
今回は、OpenSea(オープンシー)の特徴や利用する方法について詳しく解説しました。
OpenSea(オープンシー)は、初心者の方でも利用しやすいマーケットプレイスなので、誰でも快適に取引を行えるサービスです。
世界中の企業や著名人がNFT業界に参入しているため、今のうちにNFTを購入しておけば先行者利益を得られる可能性があります。
また、NFTの購入には仮想通貨が必要なので、国内取引所の口座を開設する必要があります。
国内取引所の口座開設がまだの方は、最短10分で口座開設が完了するだけでなく、各種取引に手数料がかからないGMOコインがおすすめです。
NFTを購入してみたい方や、出品にチャレンジしてみたい方は、以下のボタンからGMOコインの口座開設を行いましょう。
\ 最短10分で簡単に口座開設可能! /
コメント